社長挨拶
近年、超高齢社会を懸念する声をよく聞きますが、本来長生きは喜ばれる事です。
2016年の平均寿命に対する健康寿命は男性で81歳に対し72歳、女性は87歳に対して75歳と公表されています。
健康寿命とは「健康な日常生活」が送れる期間を指し、目下、超高齢社会の重要な目標のひとつが健康寿命の延伸です。
高齢者だけでなく、すべての患者様への医療・介護関連従事者の方々の役割は、これから益々重要度を増して行きます。
そうした従事者の方々へ我々が提供できるサービスは何があるのか。
まずは調剤薬局において従事者の多忙な業務を削減し、薬事相談など付加価値が高い業務に専念できる様な業務システムの提供を致します。
今後は調剤だけでなく、医療・介護・福祉との結び付きで【健康社会】への貢献を行ってまいります。
弊社はこれら同じ理念を持った社員・加盟店企業と共に、最新の技術や柔軟な思考を駆使し、お客様へのサービス提供の向上を目指します。
株式会社エッジ 代表取締役社長


経営理念
ひとつ | 全てにまつわる「縁 ~えん~」を第一の企業理念とする |
---|---|
ひとつ | 先鋭的なソリューションを創造・提供する |
ひとつ | 協賛各社の発展に貢献し、マーケットシェアトップを実現する |
会社概要
社名 | 株式会社エッジ |
---|---|
住所 | 【本社】 〒110-0005 東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル406 【徳島開発ラボ】 〒770-0841 徳島県徳島市八百屋町3-15 サンコーポ徳島ビル5F |
TEL | 03-3525-8761 |
FAX | 03-3525-8762 |
設立 | 2015年4月15日 |
資本金 | 5,500万円 |
代表取締役社長 | 吉田 旭 |
従業員数 | 7名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 |
事業内容 | かかりつけ薬局にまつわる支援システムの研究、開発、販売、保守 |
沿革
2020年7月 | 徳島開発ラボを徳島市八百屋町へ移転 |
---|---|
2019年6月 | 調剤薬局向けレセコン「EDGE-ONE」販売開始 |
2018年5月 | 本社を台東区上野に移転 |
2017年4月 | 本社を千代田区神田須田町へ移転 |
2016年6月 | 徳島開発ラボ開設 |
2015年6月 | EDGE-PS(処方箋送信システム)を販売開始 EDGE-EVA(監査システム)を販売開始 EDGE-MP(薬袋印刷システム)を販売開始 |
2015年4月 | 株式会社エッジを設立 |
お問い合わせ
TEL 03-3525-8761(代表)
FAX 03-3525-8762
アクセスマップ
本社所在地
〒110-0005 東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル406
● JR「御徒町駅」北口 徒歩2分
● JR「上野駅」中央改札口 徒歩7分
● 東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」A7・A8 徒歩1分
● 都営大江戸線「上野御徒町駅」A7・A8 徒歩1分
● 東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A7・A8 徒歩1分
● JR「御徒町駅」北口 徒歩2分
● JR「上野駅」中央改札口 徒歩7分
● 東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」A7・A8 徒歩1分
● 都営大江戸線「上野御徒町駅」A7・A8 徒歩1分
● 東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A7・A8 徒歩1分

徳島開発ラボ所在地
〒770-0841 徳島県徳島市八百屋町3-15 サンコーポ徳島ビル5F
本社
徳島開発ラボ
弊社ロゴについて
「縁 ~えん~」を企業理念に先鋭的なソリューション実現に向けて
頭文字のEでスピード感を表現し、22度の角度=「22世紀のリーディング企業」の意味を持ちます。
今までにない様な先鋭的な新しいサービスや商品を開始するための電源ボタンをイメージし業界や市場に対してスタートを提供する企業。